












横浜SUP俱楽部は、大岡川~みなとみらい地区でSUPスクール及びSUPクルージングを行っております。
初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会主催、第2回大岡川水防訓練が開催されました!
今回も地元横浜中消防署にご協力いただき、
⭐︎ハシゴ車を活用した落水者引き上げデモ
⭐︎心肺蘇生法の体験、解説
⭐︎桟橋での傷病者搬送
⭐︎ペットボトルを利用した緊急時の救助訓練
⭐︎SUP を使った簡易な救助デモ…
3台の消防車両🚒、たくさんの消防隊員に出動いただき、中身の濃いデモ見学や実践的訓練を行う事ができました👍
様々な形で水辺の賑わいづくりが進むなか、水上で起こりうる、もしもの事態に備えた訓練なども、合わせて進めていく事が大切だと考えています😌
#もしもの事態に備える
#水防訓練
#水辺の安全を考える
#ライフジャケット着用推進
#環境浄化推進部会
#大岡川川の駅運営委員会
#桜桟橋
#横浜supスタイル
日本選手権チャンピョン、金子ケニープロのパドルレッスン❣️
横浜では2015以来の開催となりました😲
丁寧で分かりやすい指導と最高のデモンストレーション‼️
終了後の楽しいランチタイムまで、素敵な時間を共有出来たことに感謝です♪
#kanekopaddleacademy
春一番吹き荒れる中激漕(๑˃̵ᴗ˂̵)/
みなさまお疲れ様さまでした❣️
コロナウイルス蔓延の影響で 横浜SUPマラソンは中止となりましたが、
倶楽部の責任でやっていける範囲で練習会は行っていきたいとます。
#deep
#Maneuverline
横浜SUPマラソン実行委員会は、3月8日開催の「第5回横浜SUPマラソン」について、この度のコロナウイルス感染症の蔓延を鑑み、中止を決定いたしました。
すでにお支払いいただきました参加費につきましては、払い戻し手数料を差し引いた金額をお返しいたします。詳細につきましては、別途デジエントリー社よりご連絡差し上げます。
選手の皆様と同じくプレイヤーでもある私たちは、当日を心待ちに、前向きに準備を進めて参りましたが、選手の皆様はもちろんのこと、毎年この大会にスタッフや応援で貢献して下さる周辺地域の皆さまの健康不安を考慮すると、苦渋の選択ではありますが、中止することといたしました。
レース準備を万端に、楽しみにお待ちくださっていた皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
このレースイベントは、回数を重ねるごとに水域周辺の方々のSUPへの認知や親しみを深めて来たイベントだと自負しております。そのご理解やご協力のもと、東京オリンピック開催の年にもあたる今年は、念願であったみなとみらいを背景にスタートを切れる予定でした。取組を始めて6年、成就を目前にしたこの不測の事態に残念でなりませんが、今後も地元の皆様との協調を大切に、水域を盛り上げる活動に勤しんで参ります。
事態がいつ、どのように収束するかまだまだ見えない状況ではありますが、皆さんもどうぞ健康には十分にご留意の上、日常生活もSUPもお楽しみ頂けますよう、そして今年これからスタートするSUPレースシーズン、各大会がつつがなく開催できますようにお祈り申し上げます。
横浜SUPマラソン実行委員会
金子ケニーパドルクリニック開催❣️
2/16 (日)09:00〜 横浜では初となる 金子ケニー氏によるパドルクリニックを開催いたします。
当日は、
・パドルで水を感じる
・効率良い漕ぎ方・体の使い方
・レースの戦術
・日々のトレーニングの組み立て方
上記の内容を陸・水上でレクチャー予定♪
平水の特性を活かした効率の良いレッスンを行います。
倶楽部メンバーも動画 製作に参加しています❗️
海上保安庁製作の安全啓発のための動画です(^_−)−☆